2025/10/11 14:22

販売開始になりました🫛

10月10日、やっと黒枝豆の販売解禁日を迎えました🫛10月いっぱいは味まつり月間になっていますが、今日からの三連休は丹波篠山市は大混雑します。当店も店舗の方は大盛況で、今朝から注文殺到しております!ネット...

2025/09/26 22:38

黒枝豆 販売解禁日決定!

今年の丹波篠山黒枝豆の販売解禁日が、本日決定しました!解禁日は、2025年10月10日(金)です。丹波篠山市より、販売解禁日について、今年から以下の注意点が追加されました。①作付時期や近年の高温少雨の影響に...

2025/09/21 22:22

束の再入荷につきまして

新米コシヒカリと黒枝豆におきまして、早々にたくさんのご注文をいただいており、誠に感謝申し上げます。丹波篠山産黒枝豆の枝付きの束につきまして、たくさんのお問い合わせありがとうございます。束は、仕立て...

2025/09/10 19:36

R7年 受付開始いたします!

📢 令和7年度産 丹波篠山産 新米コシヒカリ・黒枝豆 ご予約受付開始のお知らせ本日より、令和7年度産の 丹波篠山産 新米コシヒカリ と 丹波篠山産 黒枝豆 のご注文を承ります。今年も厳しい猛暑が続いております...

2024/10/29 12:09

完売ありがとうございました!

R6年も、お陰様で無事完売いたしました!買っていただいたお客様の「美味しかった」のお言葉が励みになり、家族総出で頑張りました。初摘み、中摘み、後摘みとリピートしてくださるお客様もいらっしゃいました。...

2024/10/25 19:19

10/26で受付終了します

今年もたくさんの方にご購入いただき、誠にありがとうございました。お陰様で、畑の株がほぼ無くなってきましたので、26日で注文の受付を終了いたします。晩摘みで、ホクホク美味しい時期ではありますが…あと一日...

2024/10/23 21:48

晩摘みの黒枝豆♪

丹波篠山市の忙しい10月も、いよいよ終盤です。少し落ち着いてきたので、作業終わりに黒枝豆のサヤをむきました。サヤの中身はこんな感じです。明日は豆ご飯にします。この時期の豆ご飯は、お米がほんのりピンク...

2024/10/21 06:56

プリプリです!

丹波篠山産黒大豆枝豆の収穫は最盛期をむかえています。サヤが膨れて、コクの深まった深い味に変わってきました。インターネット販売の方でも、今年2回目、3回目のリピート注文、ありがとうございます!時期の違...

2024/10/15 19:45

黒枝豆の配送始まっています🎵

ようやく黒枝豆もプクプク膨らんできて、配送が始まりました。ご注文、どんどん受付中ですのでよろしくお願いいたします!(束はSOLD OUTになっており、ご迷惑おかけしております。また入荷の目処が立ちましたら...

2024/10/11 07:10

黒枝豆の配送時期につきまして

今年もたくさんのご注文をいただき、ありがとうございます!7日に販売解禁になりましたが、今年もさやの膨らみが遅れています。(生育が、天候や気温に左右される生鮮食品の為、配達時期が遅れている事にご理解お...

2024/10/01 19:50

R6年 黒枝豆の解禁日が決定しました!

令和6年の丹波篠山産黒枝豆の販売解禁日が10月7日に決定しました。今年は去年同様高温少雨の影響でサヤの膨らみが遅れており、例年よりも少し遅めの解禁日となりました。中下旬にかけて熟成が進みますので、味の...

2024/09/07 11:11

R6年 受付開始します!

本日9/7より、令和6年度の丹波篠山産新米コシヒカリと、丹波篠山産黒枝豆の注文受け付け開始いたします\(^o^)/今年も猛暑が続いていますが、皆さまに喜んでいただけるよう黒枝豆の生育に力を注いでおります!...

2023/10/29 18:37

R5年 販売最終日。完売しました!

本日をもって全て完売いたしました。たくさんの方にお買い上げいただきました。本当にありがとうございました!また来年も頑張りますので、よろしくお願いいたします。

2023/10/27 18:44

晩摘みの黒大豆枝豆

10月終わりに近付きました。黒大豆枝豆の晩摘みの時期。さやは、全体に黄色みがかっており、黒ずんだり、茶褐色の斑点がついているものもあります。それは丹波篠山産黒枝豆の特性です。黒豆に近付いているので...

2023/10/24 21:06

丹波霧が濃くなってきました

朝晩の寒暖差が大きくなり、朝には霧が深くなってきました。この盆地特有の環境が、丹波篠山の黒枝豆をますます美味しくしています。「幻の枝豆」と言われる丹波篠山産黒枝豆が食べられる期間も、あと数日程とな...